受賞者ニュース

岡本さん鈴木さん受賞〜外装材や塗膜 劣化防止へ

2021年4月15日

日本建築学会の2020年度関東支部研究発表会は3月2、3日、ZOOMを使って口頭発表され、同15日、岡本拓也さん(都市環境工学専攻修士2年=今春卒業、石原沙織研究室)が若手優秀研究報告賞に選ばれた。
岡本さんの研究と同時に、鈴木実佳さん(同)の論文も優秀と認められ、2人の成果は同年度の優秀研究報告集に掲載が決まった。

研究内容と受賞の感想は次の通り。
●岡本 拓也さん=写真 「屋外暴露試験及び促進腐食試験による金属系外装材の外観変化」
 外装材に使われる金属材はさまざまで、外観が経年変化する場合がある。その変化度合いを、屋外暴露試験で明らかにし、また、高コストの促進腐食試験を、簡便な試験方法を開発することで低コストにし、暴露環境での変化を容易に再現できることを明らかにした。「学生最後の学会発表で賞をいただき、とてもうれしく思います。3年間の研究が結果を出し、今後の自信になりました。石原先生をはじめ両親やさまざまな人の力を借りての受賞で、感謝を伝えたいです」

●鈴木 実佳さん=写真 「紫外線がウレタンゴム系塗膜防水層のトップコートの耐疲労性に及ぼす影響」
 トップコート(表面仕上げ材)は経年劣化するため定期的に塗り替えられる。怠ると、トップコート下部のウレタン塗膜防水層が紫外線で傷む可能性が高まる。実際、防水材に亀裂が伸展する現象が報告されている。研究ではトップコートの硬さを変数とし、ウレタン塗膜防水層のトップコートの耐疲労性に及ぼす紫外線の影響を明らかにした。「口頭発表は未だに慣れず、受賞連絡には驚きました。3年間の積み重ねが結果として表れ、とてもうれしく思います。石原先生やさまざまな人々に助けてもらいました。ありがとうございました」
(CITニュースより)