-
受賞者ニュース
高層学校施設に排煙設備を〜中田さん優秀講演奨励賞
令和元年度空気調和・衛生工学会大会(昨年9月18~20日、札幌市の北海道科学大で開催)で、中田夏郎さん(建築都市環境学専攻修士1年、小峯裕己研究室=写真)が…
2019年9月20日
-
受賞者ニュース
多田研2人が最優秀賞:“構造アート”4点も入賞
多田研2人が最優秀賞:“構造アート”4点も入賞 日本建築学会主催の第15回学生サマーセミナー2019「集積あるいは変化するストラクチュラル・…
2019年7月13日
-
レクチャーシリーズ
2019第1回レクチャーシリーズ:池田靖史氏
2019年度 第1回レクチャーシリーズ 2019年7月11日(木)18:30〜20:30 建築家 池田靖史氏(慶応大学大学院/メディア研究科政策/メディア専攻教授) 講演…
2019年7月1日
-
活動報告・受賞者ニュース
千葉4大学が集まって Cリーグを開催:石川快君が優秀賞
今年度のCリーグが5月18日に千葉大学で行われた。今年度で11回目である。 クリティークに小泉雅生氏、日建の芦田智之氏、内海彩氏、理大の垣野義典氏をむかえる。…
2019年5月18日
-
活動報告
2019年度 新入生オリエンテーションを行いました
2019年4月5日~6日の2日間かけて新入生オリエンテーションを行いました。 例年オリエンテーションでは、全員で建築物を見に行きますが、今年は自由学園明日館、緑…
2019年4月5日
-
活動報告
2018年度 台湾建築都市研修
3月15日(金)から19日(火)にかけて下記4泊5日の行程にて、今村教授・藤木准教授の引率の下で学部生・大学院生の希望者40名が参加して台湾での建築都市研修を行い…
2019年3月20日
-
ニュース
安藤忠雄氏が本学で講演〜夢かけて走れ〜
建築家の安藤忠雄氏が昨年12月10日、本学で「夢かけて走れ」と題して講演。会場の津田沼キャンパス2号館3階大教室は、詰めかけた約700人の学生や教職員で超満…
2018年12月10日
-
レクチャーシリーズ
2018第5回レクチャーシリーズ:小見山陽介氏
2018年度 第5回目のレクチャーシリーズ 2018年12月6日 18:30〜20:30 建築家 小宮山陽介氏(京都大学建築学専攻助教) 講演テーマ『世界の動向〜環境・木…
2018年12月6日
-
レクチャーシリーズ
2018第4回レクチャーシリーズ:本江正茂氏
2018年度 第4回目のレクチャーシリーズ 2018年11月15日 18:30〜20:30 建築家 本江正茂氏(東北大学大学院准教授) 講演テーマ『ワークプレイスを自分たち…
2018年11月15日
-
レクチャーシリーズ
2018第3回レクチャーシリーズ:塚本由晴氏
2018年度 第3回目のレクチャーシリーズ 2018年10月18日 19:00〜21:00 建築家 塚本由晴氏(東京工業大学大学院教授) 講演テーマ『資源的人の建築』 モデ…
2018年10月18日
-
ニュース
藤井賢志教授のインタビューが高校生新聞に掲載
WEB上に掲載されいてる”高校生新聞”に、「地震に負けない建築物を研究 高校生記者が行く」と題した藤井賢志教授のインタビューが掲載されました。 …
2018年10月15日
-
ニュース
望月教授が執筆しました「建築光環境工学」が出版
望月悦子教授が執筆しました「建築光環境工学」が出版されました。(共著) 小崎美希, 原直也, 望月悦子, 鈴木宏隆, 秋月有紀 著 建築光環…
2018年10月1日
-
レクチャーシリーズ
2018第二回レクチャーシリーズ:石川初氏
2018年度 第二回目のレクチャーシリーズ 2018年9月27日 18:30〜20:30 ランドスケープ・アーキテクト 石川初氏(慶應大学大学院 政策・メディア研究科/環…
2018年9月27日
-
受賞者ニュース
櫻井さん、柴田さん、土屋ホームトピア賞受賞
“もう一度、庭付き一戸建て―郊外での暮らしの再考―”をテーマに(株)木の家専門店谷口工務店が建築学生たちに募集した「2018木の家設計グランプ…
2018年9月22日
-
ニュース
模型群、今村研などが制作 〜“環境的課題と豪州建築”…
ツザンズ氏の建築を紹介する「ユニヴァーサル・プリンシプルズ:環境的課題をリセットするオーストラリア建築の試み」展(在日オーストラリア大使館など主催)が7月…
2018年9月6日
-
ニュース
望月教授が執筆しました「光と音の建築環境工学」が出版
望月教授が執筆しました「光と音の建築環境工学」が出版されました。(共著) 小林茂雄、望月悦子、上野佳奈子、安田洋介、朝倉巧 著 シリーズ〈建築工学〉8 …
2018年9月1日
-
ニュース
臭い・香り 広がる関心〜環境学会で最新研究を発表
生活の周辺にあふれる匂い(臭い)や香りに関する研究発表を行う第31回におい・かおり環境学会(におい・かおり環境協会会長=小峯裕己建築学科教授)が8月30、31…
2018年8月31日
-
ニュース
設計系の教員(遠藤・石原・今村・田島・多田・藤木)の共著による…
設計系の教員の共著による「建築のリテラシー」が出版されました。 建築のリテラシー 著者:遠藤 政樹, 石原 健也, 今村 創平, 田島 則行,…
2018年7月7日
-
レクチャーシリーズ
2018第一回レクチャーシリーズ:家成俊勝氏
2018年度 第一回目のレクチャーシリーズ 2018年7月12日 17:00〜18:30 建築家 家成俊勝氏(dot architects) 講演テーマ『巷をつくる、ツール・スキル・メ…
2018年7月1日
-
ニュース
藤木竜也准教授が関わった「保正館幽泉亭」と「旧美濃地家住宅」登…
藤木竜也准教授が調査に携わった「保正館幽泉亭」(島根県松江市玉造温泉)、「旧美濃地家住宅」(島根県益田市)が2018年5月に登録有形文 化財に登録となりました。
2018年5月31日