建築は、様々な分野の専門家が協力して創り上げます。そのため、建築学には、意匠、構造、設備をはじめ、たくさんの分野があります。本学科では、建築学全体をカバーするため、各専門分野に習熟した教授陣による、専門的な講義と演習が揃っています。さらに、これらが設計と実験を軸とした実践的なカリキュラムに統合されることで、「体感を通して楽しみながら効果的に学ぶことを可能にします。それは、いま求められている「エンジニアリングを解する建築家」「デザインを解する研究者・技術者」を育成するために必要とされているものです。
-
建築設計
建築学科では、住宅からはじまり、学校や美術館など、さまざまな種類の建物を設計します。設計を通じて、図面の描き方やプレゼンテーションの仕方を習得するとともに、コミュニケー…
-
建築史
建築を含む工学領域は「つくる」ための知識・技術を学びますが、つくられた後のことを考えるのが建築史という分野です。設計、デザイン、材料、構造、環境、設備、生活文化など…
-
建築材料
皆さんは自宅に使われている建築材料をいくつ挙げる事ができますか?柱や梁は?内壁や天井や床は?外壁や屋根はどうでしょう?この様に、全ての建築物は、とても多くの建築材料を…
-
建築構造
建築構造は、建築物の安全性や快適性を研究する分野です。構造の専門家だけでなく、建築の様々な分野で活躍する人にとって、安全で快適な建築物を合理的に計画・設計するための素養…
-
地盤工学
建築物、都市は地盤に支えられています。地盤は、その成り立ちにより性質が大きく異なり、建築物を支える十分な強さを持っているか、地震時にどんな挙動をするかは、場所により異なり…
-
建築音響
コンサートホールでは、楽器の演奏や歌声がきれいに響きます。そのような豊かな響きの設計に関わるのが建築音響学です。しかし、我々の生活に音が関わるのは、コンサートホールだけで…
-
光環境
人間が取得する情報のうち、約7割が視覚によると言われています。視覚情報を得るためには、光が不可欠です。そのため、私たちが安全かつ快適に暮らすために、身の周りの光がどうある…